開業祝いののしの書き方
開業祝いののしの書き方を解説します。開業祝いで贈るのしののし袋は白と赤の水引きの蝶結びで送るのがマナーです。表書きに書くのは「祝御開業」「祈御発展」「御祝」などとします。これらはお金を送る場合や、プレゼントを送る際にも使用します。
のしはお店の人に書いてもらうのが良いですが、自分で書く場合は毛筆または筆ペンなどを利用して下さい。黒のボールペンでも構いません。大事なのは丁寧に書くことです。お祝いごとなのでこういった部分は気をつけましょう。
また、のしの下、水引きのしたに自分の名前を書きます。自分の名前はフルネームで。3人の連名の場合は、格上、年長の順に右から左へ名前を書きます。
同格なら名前の順に右から左へ名前を並べましょう。法人を入れる場合は名前の右上に小さく書きます。
お金の場合は中包みの表に入れた金額を書きます。本来は「金壱萬円也」と書くのが正しい書き方のようですが、「金一万円也」と書いても問題はありません。
渡す際は手渡しで。開業祝いのお祝いの気持ちを込めて丁寧に渡して下さい。